8月いっぱいで介護職を退職することになり、「新型コロナショック」と「地元企業の大量解雇問題」という、転職活動には非常に厳しい逆風の状況の中、ようやく新しい仕事が決まりました。
この状況の中、この田舎で40代後半での転職活動は非常に厳しかったです・・・
が、なんとか職にありつけました。
感謝
次の仕事は「調理補助」です。
病院の調理場で調理師さんの補助として、盛り付け・食器洗い等のお仕事をさせて頂くことになりました。
ここで2年間実務経験を積んで、まずは「調理師免許」の取得を目指してみようかと思います。
この求人に魅力を感じたところは、「調理」という仕事内容はもちろんなのですが、「4時~13時」という勤務時間に魅力を感じました。
「朝イチにサーフィンをしてから仕事」って、結構疲れてるし、眠たいし、しんどいんですよね。
なので、「4時~13時」という勤務時間であれば、「仕事が終わってから1ラウンドして帰宅する」というライフスタイルを築けるかな!と思ったのです。
どうなることやら~
9月1日から勤務開始予定なのですが、調理の仕事に就くにあたって「健康診断」を受けて、その診断書と、検便を会社に提出しないといけないそうです。
「健康診断」は自腹で10000円以上は必要になりそうです・・・